金沢動物園の白いカンガルーについて紹介【Twitterで話題】
この記事では、今Twitterで話題の金沢動物園で生まれた白いカンガルーについて 軽く紹介していきたいと思います。 まずは金沢動物園について紹介! 金沢動物園は金沢自然公園と一体となっている施設です。 金沢自然公園は独特の遊具もたくさんあり、無料で遊べる施設となっています。 今回話題の金沢動物園は、 大人500円、中人300円、小人200円、未就学児無料と 格安で利用することができます。 小・中・高校生は、毎週土曜日は無料です! 休みに友達同士でも来ることができますよ?(笑) イベントも頻繁にやっているようですので、 詳しくは金沢動物園のホームページをご覧ください! 金沢動物園の紹介については以上です!(^^)! 白いカンガルーについて紹介 なぜ白いのかについてはアルビノと呼ばれるものです。 (アルビノの細かい説明は下のほうで) アルビノで生まれたため【ルビー】と呼ばれており、まだ子供です。 性別は男の子です 大きくなってもお母さんのポッケの中で過ごしていたりするけれど、 外に出ればちゃんと活発に動き回るそうです! お母さんが大好きすぎて、たまに嫌がられているときもあるようです(-_-;) 特に冬場は、他のカンガルーにいつも寄り添われて、上記画像のように 枕代わりにされています。 小さな子どもカンガルーも、気持ちよさそうにルビーの上で寝ています。 見ての通りアルビノで生まれた個体は外見が違いすぎるため、 仲間はずれにされたり、いじめられたりする可能性がありますが、 この動物園では大丈夫のようですね!(^^)! これからも仲良く、楽しくのびのびと大きくなってほしいですね(≧▽≦) 今回白いカンガルーの原因となった アルビノについて紹介 アルビノとは、メラニンの生合成に関わる遺伝子情報の欠損により、 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体である。 症状としては主に体が白くなり、そこのことから白化現象とも呼ばれています。 他にも視覚的な障害を持ったり、紫外線に極端に弱くなったりもします。 現在金沢動物園にいる白いカンガルーがどのくらいの健康状態なのかわかりませんが、 一応人が見に来れ...